プロフィール
泥沼野郎Bチーム
泥沼野郎Bチーム
いつも心に自由とユーモアを♪( ´▽`)ときめきイロモノ装備系ネタブログ。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2020年10月24日

ザ・下町ライフル協会

ザ・下町ライフル協会




その男は実在する!

ザ・下町ライフル協会


その男は神の手を持つと言う。

ザ・下町ライフル協会



その男の手にかかれば
銀玉鉄砲波動砲並みになるとか
水鉄砲ソーラレイの様になるとか
バナナおやつになるとかならないとか…

ザ・下町ライフル協会

ザ・下町ライフル協会

ザ・下町ライフル協会


刀匠で例えるなら
村正か、はたまた関孫六か。

ザ・下町ライフル協会


気さくで
優しくて
フットワークが軽くて

しかもなんとあのドビーさんの師匠という

ザ・下町ライフル協会



まさに…

完・璧・超・人

ザ・下町ライフル協会



伝説のガンスミス


その名を

下町ライフル協会さん!

ザ・下町ライフル協会

以前からご一緒させていただいた時なんかに
気さくにカスタムした銃を撃たせていただいたりしてたんですがね

いやぁ〜お世辞抜きでマジスゴイっす!
しかもマジこんな安い銃が何故こんなに飛んじゃうの?
みたいな感じなのも多くって、ホントマジ魔法みたいww

いつかは下町ライフル協会謹製の1本をワタクシも…

などと夢見ていたのですが
なんとまさかのこの夏OKいただいちゃいますて!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+

お言葉に甘えさせていただくとして
ではいったいどの1本をお願いしたものか?




実は以前から映画「ローンサバイバー」を観て
トリコになっていた

ザ・下町ライフル協会


Mk12 mod1

ザ・下町ライフル協会
ザ・下町ライフル協会
ザ・下町ライフル協会


これまたちょうどこの夏ウチのクルス君からVFCの電動を格安でゆずってもらってたもんだから迷わずお願いしちゃいますたよ

ザ・下町ライフル協会


全然急がないですから〜って言った矢先に、できたよー!って

仕事早杉!

ザ・下町ライフル協会

しかもある日のサバゲ定例会にわざわざ持って来ていただくとか

フットワーク軽杉!

ザ・下町ライフル協会
アナタ重鎮なんですからね?ww

( ̄▽ ̄;)

いやマジホントありがとうございます❗️❗️
(><)


早いだけじゃなく性能もハンパな〜い

早速つくばサバゲーパークの定例会で本格デビューしたところ

ザ・下町ライフル協会

まさかの2ケタヒットΣ(・□・;)
世界線が変わったか?



この性能にお応えすべく、自分なりに本格的にロンサバ風に仕上げるべくパーツを集め

ザ・下町ライフル協会
ザ・下町ライフル協会
ザ・下町ライフル協会

塗装&ウェザリング❗️

ザ・下町ライフル協会
ザ・下町ライフル協会

そして

ザ・下町ライフル協会
ザ・下町ライフル協会

なんとか…

ザ・下町ライフル協会
ザ・下町ライフル協会


完・成❗️❗️

ザ・下町ライフル協会
ザ・下町ライフル協会

羊の皮を被った山羊、もとい

マーカス風サプレッサー を付けたアクス風

下町ライフル協会謹製
Mk12 mod1
泥沼スペシャル❗️



いやぁ〜!

泥沼のくせに頑張った(><)

自画自賛ながら

カッコイイ❗️(≧∀≦)


早く撃ちに行きたーい(><)


下町ライフル協会さん本当に本当にありがとうございました❗️❗️
使いこなせるよーに頑張ります




Posted by 泥沼野郎Bチーム at 00:04│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちはー。
自分もマーカス仕様作ってますけど、やっぱりカッコいいですよねー。
Posted by Yashima at 2020年10月26日 06:04
コメントありがとうございます!
実はブログ参考にさせていただきました
マーカスカッコいいですよね!ただサウスポーなのもあり、最終的にアクスにしましたw
Posted by 泥沼野郎Bチーム泥沼野郎Bチーム at 2020年10月26日 11:51
ありゃ、ご存知でしたか。
自分のもようやく完成しました。キリがないのでこの辺で完成(にしたい)です。
Posted by Yashima at 2020年10月28日 09:11
ブログ拝見しましたー!
やっぱ固定ストックもカッコいいっすねー!
Posted by 泥沼野郎Bチーム泥沼野郎Bチーム at 2020年10月28日 20:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。